mind 彼女や奥さんと仲良く楽しく暮らすために男子がやってはいけないこと 男子はこの2つはやってはいけない きょうは部下の男子が結婚します。おめでとう!! 出会いは学生時代なので、もう5~6年になるらしいです。 それなりに長い付き合いなので相手のこともまあわかっているし、きっと楽しくていい家庭をつくっていく... 2014.01.25 2018.02.03 mind
business 怪しい「儲かる系セミナー」に潜入してみた 2つの約束を入れたら、間にポッカリと空き時間ができてしまった。 なにか時間つぶしがないかと、興味本位で「●●で●●万円儲かる」というセミナーに参加してみた。 いくつかあるイベント告知系のサイトから、その日のその時間帯にやっている... 2016.11.08 2018.02.03 business
早起き 早起きチャレンジで、振動する目覚まし時計を買う前に試したこと 単身赴任から戻ってきて家族と一緒に暮らす環境になり、仕事の環境も変わって、早起き習慣が崩れてしまいました。 3年たってようやく早起きを再開させる元気が出て、環境も整ってきたので再チャレンジします。 早起きにチャレンジするベストシーズンが... 2017.06.04 2018.02.03 早起き
ガジェット 「ひらくPCバッグ」レビュー:2つ目を買ってしまうほど手放せない理由 「ひらくPCバッグ」を使い始めて2年7か月、もう他のバッグに後戻りできなくて、ついに2つ目を買ってしまいました。 なぜ2つも買ったのか、どこがいいのか、「ひらくPCバッグ」を持つと生活がどれだけ心豊かなものになるのかをレポートします。 ... 2017.05.07 ガジェット
Let's Note Panasonic Let’s Note CF-RZ4を買っちゃいました 2年近く使っていたASUSのTransBookに大きな不満があるわけではないんです。 でも、以前からいつかは手に入れようと思っていたLet's Note CF-RZ4に2015冬モデルが登場して、夏モデルがもう底値に近い状態になってきてい... 2015.12.27 2017.05.04 Let's Noteガジェット
mind 私があえてWordPressを使わない理由 この記事は2014年時点のものです。 当サイトでは、結局、2017年5月にWordpressを使うことになりました。 Wordpressに移行した理由は、別の記事をご覧ください(近日アップ予定) ... 2014.01.24 2017.05.02 mindWEBサービスWordpress
Windows TransBook T100TAを10ヶ月使ってみた感想 TransBook T100TAを使いはじめて10ヶ月ほど経ちました。 けっこう活用していますので、その状況をレポートします。 タブレットとしては使わなくなった タブレットとして使うことは全くなくなって、 ノートパソコン的な使い方ば... 2015.01.12 2017.05.02 Windowsガジェット
Evernote MacBookAirとLet’sNoteでどちらにしようか迷う 来年2014年4月のWindowsXPのサポート切れを前にして、 新しいパソコンを買おうと考えている。 いまモバイルで使っているのは、Panasonic Let's Note CF-R4。 使いはじめて8年ほどになるが、まだまだ現... 2013.08.21 2017.05.02 EvernoteMacWindows
Windows TransBook T100TA 不満な点の解決法 TransBook T100TAを使っていると不満に思うことがいろいろ出てきます。 この値段のマシンに多くを求めるのはちょっとカワイソウなところもありますが、あえて不満点と対策をまとめてみました。 画面が狭い、小さい これはTrans... 2014.03.27 2017.05.02 Windowsガジェット
Windows ASUS TransBook T100TA 買っちゃいました Windows XPのサポート終了を前に、Let's Note CF-R4の後継さがしをはじめて半年。ようやく決まりました。 買ったのはASUSのTransBook T100TA(アマゾン限定モデルを買ったので、正確には"H100TA"と... 2014.03.17 2017.05.02 Windowsガジェット